モザンビーク開発を考える市民の会について

「モザンビークの開発を考える市民の会」は、非営利目的の有志による任意団体です

私たち、アフリカに関わる日本の市民・NGO関係者・研究者は、2012年10月に、日本からの農業開発援助「プロサバンナ事業」や相次ぐ投資に憂慮した、モザンビーク最大の小農運動UNAC(全国農民連合)の要請を受け、この団体を立ち上げました。

2012年12月の設立以来、アフリカにおける日本の投資・援助の「重点国」となったモザンビークの開発を、モザンビークと日本の草の根の住民・市民の立場から考えようと、様々な活動に取り組んでいます。

現在、アフリカでは、急速に流入する投資や開発計画に伴って深刻な問題が生じています。モザンビークでも、石炭や天然ガスなどの資源開発、植林、農業投資により、経済大ブームとも言うべき状況が生まれている一方で、ガバナンスの悪化と民主主義の後退、森林破壊や土地収奪、環境汚染、貧富の格差の拡大、暴力紛争の多発など、草の根に生きる人びとの生活は様々な課題に直面しています。

そのような中で、日本とブラジルが、アフリカでの農業開発パートナーシッププログラムとしてモザンビークに注目し、三角協力事業として合意されたのが「プロサバンナ事業」です。しかし同事業は、事業対象地であるモザンビーク北部(ナカラ回廊沿い地域)の圧倒的多数の住民を占める小農の暮らしを脅かしてきました。

当会は、以上のモザンビーク小農運動の要請に基づき、「プロサバンナ事業」の中止を求め、現地調査、報告会、外務省・JICAとの対話、情報発信と多岐にわたる活動を、現地モザンビークの市民社会組織、とりわけ小農運動の声を聞きながら行っています。

  • 団体名:モザンビーク開発を考える市民の会
  • 所在地:〒110-0015 東京都台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル3階
    アフリカ日本協議会気付 モザンビーク開発を考える市民の会
  • 設立:2012年12月18日
  • 事務局:4名(有給パートタイムスタッフ)
  • 役員:7名
    • 大林稔 【代表】
      (龍谷大学経済学部 名誉教授/元TICAD市民社会フォーラム 代表)
    • 吉田昌夫 【副代表】
      (元中部大学・マケレレ大学・日本福祉大学 教授/元AJF 代表)
    • 斉藤龍一郎 (アフリカ日本協議会 元事務局長
    • 舩田クラーセンさやか(明治学院大学国際平和研究所/元東京外国語大学 教員/元TICAD市民社会フォーラム 副代表)
    • 渡辺直子 (日本国際ボランティアセンター 理事/地域開発グループマネージャー)
    • その他2名

ご寄付のお願い

  • 口座名称:モザンビーク開発を考える市民の会
    (モザンビークカイハツヲカンガ エルシミンノカイ)
    • ゆうちょ銀行から振込みの場合
      ゆうちょ銀行 記号10040 番号 8871761
    • 他金融銀行からの振込みの場合
      ゆうちょ銀行 店名 008 店番 008
      預金種目 普通 口座番号 0887176

写真

...

2018年11月 東京での3カ国民衆会議で、日本・モザンビーク・ブラジルの小農運動のリーダーや市民社会組織のリーダー、それを応援する市民と戦略会議をしたときの様子

...

日本の有機農家の皆さんにも当会の趣旨と活動に賛同していただき、共に活動しています(2018年11月、埼玉県霧里農場にて)